Oct 4, 2018
今週は美香が参加したメディアリテラシーの話から。マスメディアで見聞きすることを鵜呑みにせず、批判的な目でみるには?について。
また80年代に育った人なら昔懐かしい雑誌「My Birthday」通称「マイバ」、おまじないや占い、メンタリストの話、マルチタスキングからライフハック、そしてスキンケアをしてくれる小人など脱線しまくりの45分。また、11月のイベントの情報も。福岡周辺の方はぜひ。
堀正岳(ミスターホーリー)さん著 ライフハック大全
番組中で話しているヒラリーとカバノーのミーム
今週も感想、コメントお待ちしています!
BASEのオンラインショップ!ゆかりと美香とのフリートークに参加しませんか?
iTunesにて☆とレビューをつけて下さった方にはカナダからお礼します♪
Patreonでサポーターになってくださった方にも様々な特典があります♪
noteのマガジンでのまとめはこちら。
YouTubeチャンネルでは二人が話している様子が見れます。
0:20 ゆかりがもうニットを着てる!
2:27 美香が参加したセミナーの話
3:30 日本はメディアリテラシー教育後進国?
4:05 それらしい肩書き=専門家、ではないのに
5:00 一見、差別や偏見には見えない表現が増えている
5:55 「男性は役に立ちたい生き物なので、ちょっとできないふりをすべし」?
6:38 「モテたい!」は仕方ないけれど
7:22 “できない”フリをし続けたら、”できない”役回りばかりまわってくる
7:54 カナダはメディアリテラシー教育先進国らしい
9:23 カナダとEUに比べてUSはメディアリテラシーが遅れている
10:10 FOXニュースをそのまま信じてるマークの母
11:45 日本のファッション誌の「モテ特集」は独特!
12:48 バブル崩壊後、”ガールズマーケット”(女子市場)が狙われるように
14:32 雑誌“My Birthday(マイバ)” で盛り上がる2人
17:10 ゆかりが占いをしてもらったときの話
17:37 占いがいらない年齢になってきた
18:28 メンタリストのパフォーマンスを見たゆかり
19:52 メディアリテラシーの話が占いの話にw
20:15 話変わって①、マルチタスクをするひと?
22:04 せっかちなゆかり「時間を無駄にするのが嫌」
25:48 めんどくさがり屋のためのライフハックが知りたい
26:15 「小人」の開発を熱望する美香
27:50 小人のマネジメントが大変になるかもw
29:04 話変わって②、米最高判事候補カバノー氏のこと
31:33 過去の公聴会で冷静だったヒラリー、泣いたカバノー
34:32 上のパワーバランスで押し切られそうでみんな怒ってる
35:15 今週のポジティブ①母が遊びに来て元気になって帰った②ミュージカルの現場で感動③親友の晴れ舞台④息子が行った楽器店の店員さんの対応
45:10 11/4(日)ちょっとしたイベントします!